法人営業のノウハウ・テクニックを提供する営業ポータルパーソナル
はじめての方へ| ご意見・お問い合わせ
ユーザー名が入ります
新規開拓・アプローチ
新規開拓営業は、ターゲッティングやアプローチ、商談など新規開拓営業の特性を踏まえた営業方法が必要です。ここでは、その新規開拓営業やアプローチについてアドバイスします。
2025年6月15日
ターゲットを考える方法①
タ ーゲットは強みやニーズでなく顧客視点の追求による課題の背景から考える
2025年5月15日
新規開拓営業の行動管理
「何を、いつ、どうやってやるか」の3つをその場で決めなければやらなくなる
2024年6月15日
新商品の営業は目的にこだわる
今期の売上目標、将来の事業拡大…どちらが本当の目的ですか?
2024年5月15日
効率的に売上を上げる方法
訪問後の「どうしたら受注を獲得できるか」という策を考えるこだわりが営業を楽にする
2024年1月15日
フォロー訪問のアポイント獲得方法
商品紹介や情報交換でなく前の訪問で聞いたお客さんの課題を伝える
2023年9月15日
新規商談の目的
用件やお客さんの依頼が商品説明でも目的は課題を聞き出すこと
2023年6月15日
営業メールの件名とテレアポの用件
DX、SDGs、ソリューション、…旬なキーワードを伝えてもアポイントは獲得できない
2022年7月15日
展示会で見込み顧客を獲得する
多くの顧客に商品紹介より、多くの顧客と課題について会話する
2020年12月15日
初回訪問では戦略やミッションを共有
「はじめての面談だから会社や商品を知ってもらうことが大切」は大きな間違え
2019年7月15日
アプロー チできる人とすべき人
「商品紹介や情報交換したい」ではアプローチすべき人に会えない
2017年10月15日
会いたいと思ってもらえる関係
「定期的に訪問して関係を作る」 は間違い…顧客との関係は1回目に作る
2017年1月1日
アプローチの切り口
新規顧客へのアプローチは商品紹介でなく顧客の課題を伝える
紹介してもらうためには
自分のためにでなく相手のためにを切り口に
営業戦略は顧客ニーズから考える
顕在ニーズと潜在ニーズでは営業戦略が異なる
お知らせ
2025/6/4
「第2回 自律力セミナー/モチベーション編」を開催します。(6/17(水))
2025/5/14
「第16回 若手社員向け営業セミナー」を開催します。(6/11(水))
2025/5/7
「第5回 営業教育セミナー」を開催します。(5/22(木))
2025/5/2
「第31回 顧客攻略(戦略営業)セミナー」を開催します。(5/20(火))
2025/5/1
「第46回 課題解決型営業セミナー」を開催します。(5/15(木))